3月21日受注分より ほんの一部ですが新価格に変更(カタログVol8の掲載価格)になりますのでよろしくです TOPIC 2013/03/19

アップデート TOPIC 2013/03/16

_MG_5296

 

_MG_5298

 

トランスファーのデータ入れ替えとステルス67エアクリ装着で来店されました。アイアンには通常のつや消し黒では自然すぎるという意見から、リンクル黒のカバーを選択されました。モーターステージのXL用ステルス67&55エアクリはノーマルカバーも使用できます。

データは不定期ですが改良、煮詰めを行っています。トランスファーのデータをインストールして1年以上過ぎた方は新しいデータに更新できる場合がありますので、一度問い合わせてください。特にXL系のデータは2年前とはずいぶん様子が変わっていて、より3拍子リズムに近づけることができます。

知っている人もいると思いますが、XL系はSEレースチューナーやその他の書換えツールでは、なぜかアイドリング付近の点火タイミングが指示通りに動いてくれません。その為、リズムのよいアイドリングを実現できないのがネックになっています。

トランスファーでしか実現できないセッティングなので是非体感してみてください。

 

 

motor

 

 

 

 

クラブハーレー4月号にモーターステージカタログVol.8 TOPIC 2013/03/13

_MG_5292

_MG_5295

_MG_5293

クラブハーレー4月号とモーターステージオリジナルパーツカタログvol8が合体して発売になりました!新手のエロ本ではありません。

前回のカタログは挟み込みで別体だったのですが、今回は本と完全一体化しています。総ページ数63Pで、新しいアイテムをたくさん載せることができました。まずはみなさん書店へ急いでください!

誌面には各メーカーさんの新しいアイテムやカスタム、グッズなど盛りだくさんです。各社インジェクションチューニングも盛んになってきましたが、今まで先行してきた我々は負けてはいられません。

ノベトキナルミさんの活動記事はいつも季節感を感じさせてくれます。いよいよ春のスタートという印象ですね。

カタログの編集が短時間だったので説明が行き届いていない部分もあると思いますが、気になることがあれば気軽に電話やメールで問い合わせてください。

 

motor

 

 

 

 

 

 

出張トランスファーinナップス浜松/2013年3月24日 TOPIC 2013/03/02

2013年最初の出張トランスファーです。ナップス浜松さんの 悪意 熱意のこもった呼び出しによって、いつのまにか恒例になってしまいました。

毎回何らかの新しいデータを持って行くようにはしていますが、最近特に103ciツアラーモデルのデータが豊富です。

高すぎる暖機回転と時間の適正化、電子スロットルのダイレクト化、全域の点火タイミング、無駄使いしないマトを絞った燃調。どのモデルに対しても同じコンセプトです。

気候が一番良くなる頃には一味違ったトルクを感じながら気持ちよく走りましょう!

今回も来店してくれた方には10%OFFが適用されます。

それと今回新規トランスファーしてくれた方にはモーターステージオリジナルTシャツ長袖もしくは半袖1着を進呈することが決まりました。

ちょっと地味ですが、やわらかい伸縮素材を使ったとても着心地の良いTシャツです。

 

予定の確認、予約はナップス浜松店 TEL 053-411-1170  担当 高橋さんへお願いします。

半T ロンT

motor

FATーMANフィッシュテール完成? TOPIC 新製品 2012/12/30

写真が少し分かり難いかも知れませんが、悪くはないです。うっかり足をぶつけると痛い目に遭いそうですね。

ロードキングやFL系ソフテイルのようなクラシカルな車両の方がもっと似合うかも知れないです。

決して目新しいものではないですが、海外製に負けない本物のパーツとして2013年から打ち出す予定です。価格は¥13000~¥15000になると思います。

皆さんの意見や反応を待っています。

 

motor

 

 

 

続.FAT-MAN フィッシュテール(仮) TOPIC 2012/12/26

バフ研磨が終わりました。何だかメッキするのが惜しくなってしまいます。製品の姿に近づいてくるとやっぱり嬉しいものですね。

いつものメッキ職人さんが年内の仕事は明日までなのでギリギリ今年中にお披露目できそうです。

製作工程にまだ問題を抱えていますが、解決して良い製品になると信じています。

 

motor

 

 

FAT-MAN フィッシュテール(仮) TOPIC 新製品 2012/12/19

 

試作の段階ですが、金色の真鍮板を切り出すのは何だか爽快ですね。でも溶接で有毒ガスが発生してしまうのはとても不快です。

 

ヒレの形状は暫定ですが、バランスを見ながら何種類か検討した中では個人的にこの感じが一番安心できました。メッキして車体に合わせるのが楽しみです。 MS内でみんなの意見が別れるとまた作り直しですけど…

Φ100のマフラーに合わせると迫力があります。このサイズでは他社でスクリーミンイーグルがありますが、FAT-MANの性能はもちろん、特に音質の良さには圧倒的に自信があります。

もちろん、すでにFAT-MANを装着している方々にも交換用エンドとして気軽に使用できるようになっています。

車体に合わせたらまた報告しますね。

 

motor

 

 

 

ナップス浜松出張報告です TOPIC 2012/12/08

遅くなりましたが、出張トランスファの報告です。

天候はあまり良くなかったのですが、そんな中でもたくさんの方々に来てもらえて本当にうれしかったです。今回はXL系が多かったですね。

XL系は暖機時の回転をかなり下げてある(それでも十分回っている)し、乗り味の変化が特にわかり易いので帰り道は楽しかったと思います。

2011ソフテイルCVOの方はすでに他店でレースチューナーを使ってチューニング済みでしたが、MSのレースチューナーデータに入れ替えしてもらいました。試乗後の笑顔を見れて良かったです。

低燃費とモアパワーの両立の考えをずっと崩さずにデータを作ってきました。燃料濃い目&点火時期遅めにデータを作っておけばトラブルも少ないし、そのデータをいろんな仕様に使い回しできるのですが、モーターステージを選んでくれた人達にはできるだけ煮詰めたデータを入力してあげたいですからそれはNGです。

これからもそんな考えで続けてデータを増やしていきます。ガソリンも相変わらず高いままですしね。

みなさん本当にありがとうごさいました

 

motor

 

 

新 Tシャツ/ロングTシャツ TOPIC 新製品 2012/12/08

Tシャツ ¥2,000/1枚 ¥3,500/2枚

ロングTシャツ ¥2,800/1枚 ¥5,000/2枚

サンダーマックス+オートチューン  マレリ用 TOPIC 新製品 2012/12/03

 

 

 

EVOモデルのEFI、2000年TC88のEFIはイタリアのマレリ製コンポーネントで制御されています。DUCATIやMV等ヨーロッパのバイクではおなじみですが、この頃の未熟なシステムはイマイチで、調子もいまひとつ良くないしデータを変更できるツールもほぼ無い状況です。何とかデータを触ることができても満足にデータを収集・調整できるとは考え難いECMでしょう。

この問題を解決するためにおそらく最も現実的なのがこの

THUNDER-MAX for Marelli”です

ECMはもちろん、スロットルボディ・インジェクタ・エアクリ・O2センサなど、燃料系統をほぼ全て交換してしまう内容で価格もそれなりに高額になってしまいますが、乗り換えずにそのままカスタムを進めて行くことを考えた時にトータルで有利になる場合はあると思います。

ツーリングモデル EVO/2000年式TC88

サンダーマックス+オートチューンforマレリ ¥204750

フロントEXパイプセンサーボス取付け加工 ¥8400

リアEXパイプセンサーボス付き ¥33600

工賃¥50400

取り付けにはフューエルタンク脱着、配線の追加・変更や純正パーツの加工など、ちょっと面倒な作業が続くので来店可能な方はモーターステージに依頼してもらうのが確実ですが、来店が無理な方は一度ご相談ください。

 

motor

 

Search

Archives


各種クレジットカードとペイパルが使用できます
Top