18年前のエボリューションです、ターコイズブルーのカラーリング、ワンオーナーです、知り合いの紹介でその友人
から買いました、ガレージの整理と年をとったのとで売るとの事でした
マフラー以外はオリジナルです、ハーレーでオリジナルで残っているのはめずらしいです
程度は極上です、サイドバックもあります
走行は9,900km 18年間で9,900km 年550km、エンジンも調子いいです、
三拍子です、です、
売れるまで、エデーが乗ります、今年はこれでツーリングです、さて エボエンジンの味は?楽しみです
いいですね、最高ですね エボは今のツインカムより小さいですね、いいですね
乗るのが、楽しみです
09年ツーリングCVOにサンダー取付けしました
アイドリングが620〜640です
電圧は12Vを切ってます充電してません(メーター右)
タコメーター(メーター左)
油圧は問題なさそうです、圧はあります(メーター下、)
ピンク? 桃ぽい、このバイクに63ストレートカットを取付けしました
インナーは8ミリです、883は8ミリぐらいのインナーがいいと思います
アイドリングが高いので、音量は少し大きく感じますが、トランスファーでアイドリング
下げ、パワーをだすと、音量もかなりいい感じになるでしょう、次回はその予定でいきませんか、オーナーさん
63ストレートカット、あまり見ない形です、新型エンドキャップです、
やっと入りました、2008年〜2010年ツーリング用サンダーマックスが入荷しました、約2年かかってます、
オーツがBOSCH製なので2010年はモーターステージエキパイが必要になります、それかノーマルエキパイにボス加工して取付けになります¥8,000/加工代1個
ラベルの色がちがいます、初期がブルーで2010年XL用が赤す
リンクポートがUSBに変わってます
形状がかなり違っててます
さて、どーなんでしょう、来週には取付けして、テストします、又その結果を報告します
自分オンリーのシートを造る、完成しました
費用は今回¥33,000です、いままでであれば¥27,000ぐらいでした、張り替え屋さんの材料と手間が上がったためです
お待たせしました
2008年〜2010年用のツーリング用サンダーマックス入荷します
ジッパーズより連絡ありました、まだ現物は見てませんが来週には入ります
入荷次第、画像出します、
どなたか、大阪府内でツーリングモデル2008年〜2010年の方装着テストと走行テストするために注文いただけるかた
募集です、金額は取付けサービスで¥114,000(税別)でします、第一号です、
2010年用スリップオンマフラー用書き換えデーター完成しました
2010年用触媒無し独立エキパイ用書き換えデーター完成しました
2010年用ノーマルマフラー用書き換えデーター完成しました
デュースのノ−マルシートを加工しますデュースのシートは前側が上がりすぎのため不細工だと思うので
前側をカットして加工して低くしました、横も幅を狭くするためのカットしました、かなりスリムです
上側は黒ラインでカットします出来上がりはまた1週間後で
オリジナルシート制作代金はレザーも張って総てで¥29,000ぐらいです
バイクはFXDFです、スクリーン取付けして黒つや消しにしました、XLCRみたいでかなり、カッコいいと思ってます、今後いけそうです
高速ツーリングは必要です